お金を育てる

2017年10月のトラリピによる不労所得は約12万円でした(^^ゞ

今月約12万円の不労所得を生み出した私のトラリピ設定もこの記事の最後で公開しているので、セミリタイアに向けた参考にしてください(^O^)

また、当ブログでおすすめしているマネースクウェア・ジャパンについて、現在口座の開設申し込みが停止されていますので、注意してください。 詳細はこちらの記事です。


 利益の詳細

下の表が通貨毎の今月の利益です(´∀`)

通貨ペア 今月の利益 累計利益 含み損益
USD/JPY 6,716円 875,246円 -375,950円
EUR/JPY 20,050円 1,085,997円 -278,460円
EUR/USD 0円 350,635円 0円
AUD/JPY 17,156円 1,301,145円 -257,660円
AUD/USD 6,260円 496,917円 -73,601円
NZD/JPY 31,034円 629,094円 -351,830円
NZD/USD 26,338円 519,378円 -7,578円
CAD/JPY 6,030円 888,657円 -68,640円
GBP/JPY 0円 0円 0円
TRY/JPY 890円 311,186円 -1,069,750円
ZAR/JPY 0円 410,127円 -99,000円
合計 119,474円 6,868,382円 -2,582,469円


今月は約12万円の不労所得でした(*_*)
過去最安値をさらに更新してしまいました。。。。
しかもぶっちぎりです。これはちょっとまずいかもしれません。

テロがあったり、ミサイルが発射されたり、いろいろな事件が発生していますが、今年は驚くほど為替相場が穏やかです。 正直この調子が続くと目標にしている月20万円の不労所得を安定して得ることは難しそうです。

そこで、今後トラリピの通貨ペアを追加することにします。 思い切ってEUR/USDとGPB/JPYを追加してトラリピで運用できる通貨をすべて設定しようと思います

ただし、現状ポートフォリオがトラリピに偏っているので、しばらくは株価指数CFDとスワップに振り分けて、バランスを取ろうと思います。 しっかりとバランスが取れた後にトラリピを追加します。

そのため、実際にトラリピを追加するのは少なく見積もっても1年は先だと思います。 まだまだ先なので、考えが変わるかもしれませんし、あまり深く考えずに経過を見守っていきます(^^♪


▼2017年11月1日時点の口座状況
201710


 累計利益と時価残高の推移

下の図はトラリピの累計利益時価残高の推移を表しています(´∀`) 各通貨ごとに累計利益を色分けしています。


トラリピ月次グラフ用201710

順調に利益が積み重なっています(^O^)

累計利益』は下落しても元の水準に戻るまで待つ方針により、マイナスになる決済はしないので右肩上がりに増えています。

時価残高』については、含み損が大きくなれば一時的にマイナスになることもあると思いましたが、マイナスになることなく順調に増えています。
(『時価残高』とは『累計利益』から『含み損』を差し引いた値なので、マイナスのポジションを含めて全て決済した時に残る金額になります。 )

このまま安定して不労所得を得て行きたいと思います(´∀`)


 トラリピのはじめ方

トラリピをはじめるにあたりトラリピの概要から実際に口座を開設し、トラリピを設定するまでの流れを下の記事にまとめました。

セミリタイアに向けて不労所得を得たいと考えている人は参考にしてください。

 ①トラリピとは
トラリピの概要と魅力を解説しています


 ②口座開設の仕方
口座開設の手順をスクショ付きで解説しています


 ③トラリピの勉強方法
私のトラリピの勉強方法を紹介しています


 ④実際のトラリピの設定方法
トラリピ設定時の入力方法を解説しています


 ★FXとは
FXの概要を簡単に説明しています





 トラリピの設定

今月約12万円の不労所得を生み出した私のトラリピ設定は↓↓になります。

 ★管理人のトラリピ設定
520万円で月40万円の不労所得
9つの通貨ペアを運用中


トラリピの基本スタンスは『下落しても元の水準に戻るまで待つ』なのでときどき微修正するだけでほったらかしです(^^ゞ

通貨ペアごとに設定時のスクリーンショットを載せていますので私と全く同じ設定にもできると思います(^O^)

『トラリピでセミリタイア』公式ツイッター